忍者ブログ

帽子をかぶったオレンジ色の象

アウトドア初心者の自分がこれから体験していく日記。
(07/26)
(07/22)
(01/22)
(11/16)
(11/15)
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

06240332 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :06/24/03:32

07051737 午後から晴れ

土日の連休。今日は早起きをして二人で海釣りに行った。狙いはキス。爆釣だ!釣れる釣れる、入れ食い状態だ!
7時頃から10時半までにキスが33、メゴチが30、べラ2、イイタコ3、カワハギ1、ホウボウ1、フグ3、ばらし数回。
こんな日はめったにない、というより初めてだ。いい思い出になること間違いなし。
PR

05172342 夜釣り

久しぶりに夜釣りに行ってきた。昼間暖かかったので期待して夜釣りに行ったが、雨。早めに引き上げだ。
釣果は大きめのメバル1ワタリガニ1。食いもいまいちもう少し暖かくなってからまた行こう。

04271833 連休突入?

久しぶりに釣りに行った。お目当ての釣り場が満員状態!びっくりだ。先週下見で行った時はほとんどいなかったのに。みなさん連休?に入ったのだろうか?それでもすきまをさがし竿をだしたが、釣れる気がしない、人が多すぎる。だが、釣果はメバル2、カサゴ2、それとウツボが1。今夜はウツボを食べよう!パソコンで調理方法を調べると手間はかかるが色々あるみたいだ。やっぱり簡単な唐揚げでいいだろう、それでは調理開始だ!がんばろう!

ウツボは淡白で柔らかくとても美味しかったです。ウツボ自体の味は無く、外見さえ気にしなければとても美味しい魚です。頭を落としても、しばらくは頭だけが動いてるのでちょっと不気味だった。

11062017 ハゼ釣り

連休中にハゼ釣りに行った、河口から上流へ1キロくらいだろうか。
餌は青イソメ、針につけしばらくは生きていたが沈めて3分くらいで死んでしまう、やはりもっと河口で塩分濃度が高くないとダメなのか、次回同じ場所で釣る場合、ミミズがゴカイ(これも沈めてみないとわからないだろう)
にしてみよう。釣果は7匹、それも餌がまだ生きてるうちだけの釣果。死んでからはアタリもありゃあしない。
失敗は成功の元、だね!

08052114 夜は涼しいな

pm8:55  今日は初めてのハゼ釣りに挑戦。友達と3人でボートを出して、ポイントへ。
ダボハゼ4匹のうち真ハゼが1匹、効率が悪い。まだいくらか小さい、秋には大きくなっているだろう。
期待をこめて真ハゼが10匹くらい釣れたところで終了、あとは他のポイント探し。
14時頃には帰ってきて、ゆっくりする。
それから図書館に行き、本の返却、そしてまた借りて来る、図書館は好きだ。
21時からは日曜ドラマを見る予定だが,バレーがやってる。とりあえず録画して暇なときに見よう。
日に焼けたせいか、疲れている。テレビを見ながら眠りそうだ、おやすみなさい・・・。